【東京】visia肌診断おすすめ10院|施術を受けると無料
皆さん!突然ですがVISIA(ビジア)をご存じですか?
肌画像を使用して肌診断をする機器なんです。
化粧品や洗顔のテレビショッピングなどで、ビフォーアフターで使用されたり、隠れシミの映像を見たかたも多いと思いますが、その時に使用している機器の名前を知ってるかたは少ないはず。
肌診断機器にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴や診断できる内容が違うこと知ってますか?
ビジアは肌のキメ・シミ・毛穴・隠れシミ・ポルフィリン・しわ・肌年齢・肝斑・未来肌予測・まつ毛の長さとボリュームなどを診断可能。
聞きなれない「ポルフィリン」とは、ニキビの元になるアクネ菌の代謝物のことで、ポルフィリンの量を解析することでニキビができやすい肌質かを把握します。
ビジアでの肌診断はこんな方がオススメ!
・自分の肌質を知りたい⇒現在使用中の化粧品やセルフケアの見直し
・未来肌のシュミレーションをしたい⇒今後付け足す化粧品やセルフケアを探す
・隠れシミを見つけて予防したい⇒シミとして出てくる前にケア
・同年代の平均肌と比較したい⇒年齢よりも若々しく
・にきびや赤み治療がなかなか改善しない⇒原因と治療法のマッチング
女性なら、自分の肌の状態を知りたいのは当たり前。もちろん、今現在で満足な肌の状態のかたもいるでしょう。
でも、肌診断をすることで、現実を見てショックを受けてしまうかたが多いのも事実なんです。鏡をのぞくだけでは、未来の肌が見えませんから。
自分の肌に何が必要なのか?今使用しているスキンケアは自分に合っているのか?をより早く知ることで未来肌は断然変わります。
いつまでも若々しくきれいな肌を維持するために、大事な一歩を踏み出してみましょう。
今回は東京都でビジア肌診断がおすすめのクリニック10院をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
東京のvisia肌診断
アイシークリニック
肌診断 VISIA:5,500円
(税込)
アイシークリニックは、お肌のこと以外にも薄毛や脱毛、痩身にも対応してもらえます。
都心部の大学病院や総合病院とも連携しているので安心感があり、老若男女問わず人気があるクリニック。
診察は予約制なので必ず先に予約が必要ですが、予約やお問い合わせは24時間Webと電話からできるし、定休日は無く診療時間も最終受付が18時半までなので、行きやすいクリニックですよね。
ビジア肌診断は、治療の一環で使用する場合は無料ですが、肌診断だけの場合は有料になります。
カウンセリングと診察があり、普段のお手入れや悩みも相談できて、治療法も提案してもらえるのもありがたいですよね。もちろん、専門治療が必要なければ断ることもできますよ。
アイシークリニックの特徴
・保険診療
・美容
・日帰り手術
アイシークリニックの良い点
・様々な皮膚疾患に対応
・土日祝日も診療
・Web、電話予約が24時間
・日帰り手術可能
アイシークリニックの気になる点
・クレジット払いができない
・初診料の記載がない
アイシークリニック新宿院
住所:東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
アクセス:都営大江戸線・都営新宿線・京王線・JR新宿駅南口から徒歩3分
診療時間:10:00〜19:00(14:00〜15:00休診、18:30最終受付)
休診日:なし
アイシークリニック渋谷院
住所:東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル5階
アクセス:JR渋谷駅新南口から徒歩30秒、JR渋谷駅南改札から徒歩3分
診療時間:10:00〜19:00(14:00〜15:00休診、18:30最終受付)
休診日:年中無休(年末年始を除く)
アイシークリニック上野院
住所:東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1階
アクセス:日比谷線・銀座線上野駅から徒歩1分、JR上野駅から徒歩3分
診療時間:10:00〜19:00(14:00〜15:00休診、18:30最終受付)
休診日:なし
アイシークリニック池袋院
住所:東京都豊島区南池袋2-15-3 前田ビル9階
アクセス:JR池袋駅から徒歩6分
診療時間:10:00〜19:00(14:00〜15:00休診、18:30最終受付)
休診日:なし
麹町皮ふ科・形成外科クリニック
VISIA(ビジア)肌診断:3,300円
院長カウンセリング・再カウンセリング:5,500円(15分)
美容皮膚科初診料:3,300円(15分)
(税込)
麹町皮ふ科・形成外科クリニックは、皮膚科と形成外科以外にも美容外科やアレルギー科で花粉症やアナフィラキシー、再生医療や免疫療法などのめずらしい診療もあるのが特徴。
体の内側から健康を維持するためのオーソモレキュラー栄養療法で、自身に足りない栄養をサプリで補い改善することもすすめているクリニックです。
保険診療である皮膚科と形成外科の診察に予約は必要ありませんが、自由診療になる美容皮膚科や美容外科などの診察には予約が必要なので、電話かLINEで予約や問い合わせをしましょう。
肌診断は、カウンセリングと診断で細かく相談できて、解析結果を医師から説明してもらい、今後の治療方針などの相談が可能。
ビジア撮影自体はリーズナブルに感じますが、初診料もかかり、提案される治療方針がお高く感じてしまうかたも多いようです。相談時に自分が納得するまで質問することを心がけてくださいね。
麹町皮ふ科・形成外科クリニックの特徴
・保険診療
・美容皮膚科と内科
・免疫療法
麹町皮ふ科・形成外科クリニックの良い点
・アレルギー科がある
・免疫療法がある
・オーソモレキュラー栄養療法での改善
麹町皮ふ科・形成外科クリニックの気になる点
・休診日が不定休で確認が必要
・価格が高め、待ち時間長めの口コミ多数
麹町皮ふ科・形成外科クリニック
住所:東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル地下1階
アクセス:東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口から徒歩1分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1番出口から徒歩4分
診療時間:10:00〜19:00 土曜10:00〜17:00 ※13:00〜14:00休診
休診日:不定休
※休診日、日祝の診療時間もHPで確認可能。
RAISE CLINIC〜レイズクリニック
VISIA肌診断(1回):2,000円⇒初回トライアル:1,600円
(税込)
レイズクリニックは、美容皮膚科診療は当然ですがそれ以外にもピル・ED薬の処方、食欲抑制注射や二日酔い注射などのめずらしい治療が受けられるのが特徴です。
カウンセリング料は初診も再診も無料ですが、カウンセリングのみや内服薬・外用薬の処方のみのかたは診察料2,000円かかるので注意。
続けられる美容医療と予防医療がコンセプトなので、メニューを厳選して過剰なサービス排除で、どの施術も価格がリーズナブルだし、初回トライアル価格もあるんです。
肌診断だけの予約も可能で、測定結果をみながら医師の診察があり治療方針の提案のあとに、予約状況によっては即日施術も可能で、無理な施術勧誘は無し!
施術を受ける場合は肌診断料が無料になるので、ついつい施術を受けてしまおうか迷ってしまうかも。
診療時間も曜日によっては22時までやっているので、仕事帰りに寄ることも可能だし、予約はWebと電話からできるので、気軽に予約できそうですよね。
レイズクリニックの特徴
・保険診療(皮膚科・内科)
・美容医療
・ピル・ED薬の処方
・疲労回復
レイズクリニックの良い点
・診療時間が22時までの曜日あり
・価格がリーズナブル
・月限定キャンペーンあり
・無理な施術勧誘なし
レイズクリニックの気になる点
・口コミ数が少ない
レイズクリニック
住所:東京都渋谷区神宮前3-42-2 VORT外苑前V地下1階
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」3出口から徒歩5分、東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A2出口から徒歩8分
診療時間:月火日10:00〜19:00 水13:00〜22:00 金土10:00〜22:00
休診日:木曜
野本真由美クリニック銀座
スキンヘルス診断(VISIA画像解析):5,500円
自由診療
初診:2,200円 再診:1,100円
(税込)
野本真由美クリニック銀座は、体の中と外から皮膚を考えてくれるクリニックです。医師は女性しかいないので、女性は相談しやすいかもしれませんね。
漢方皮膚科というめずらしい診療もあり、更年期障害や月経痛、月経不順も診察してもらえるので女性にはありがたいですよ。
スペシャルなレーザー・光治療と外用治療ゼオスキンヘルスや漢方薬を複合したハーモナイズ治療というのがあり、結果がでる!と人気が高いとか。
スキンヘルス診断は、画像解析の時に医師に相談でき、スキンケア指導などもあるので、色々聞きたいことを準備しておきたいですね。また、治療方針も自身が納得いくまで聞いて、希望や要望も聞いてもらいましょう。
完全予約制で予約は電話からしかできませんが、予約の時に相談もできるのでついでに色々相談するのもありかも。
野本真由美クリニック銀座の特徴
・保険診療
・ハーモナイズ治療
・漢方皮膚科
野本真由美クリニック銀座の良い点
・医師は女医だけ
・初診料がリーズナブル
・月経痛など女性特有診察可能
野本真由美クリニック銀座の気になる点
・予約が取りにくいとの口コミ多数
野本真由美クリニック銀座
住所:東京都中央区銀座4丁目6-1 銀座三和ビル4F
アクセス:東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A12出口から徒歩1分
診療時間:月水10:30〜17:30 木金土10:30〜18:30
休診日:火曜・日曜・祝祭日
NUEVIS SKIN CLINIC〜ヌービススキンクリニック
全顔のニキビ跡治療・ダーマペン4+VISIA肌診断付き 初回1回:10,780円
全顔のシミ・肝斑治療コース+VISIA肌診断付き 初回1回(最大30カ所):8,778円
(税込)
ヌービススキンクリニックは、楽しく元気に美しくなってもらいたいをコンセプトに、まずは体験してもらおう!の精神でお得でリーズナブルなコースがたくさんあるクリニックです。
施術後も担当医師が診察や検査、処方箋などのアフターケアまで無料で、経過をきちんと診察してもらえるので、とっても安心感がありますよね。
ビジア肌診断もただ肌診断するだけではなく、無料のカウンセリングを受けて悩みなどを相談して医師の診察を受けてから施術もしてもらえるコースで、初回限定ですがかなりリーズナブル。
モニターも募集中で、施術部位の写真撮影やインタビュー、動画撮影などの協力をすると通常料金よりもお得に。
完全予約制で、無料カウンセリングの予約はWEBと電話とLINEからでき、メールで医師に無料で直接相談することも可能です。
平日は20時までだし、駅近なので仕事帰りに寄りやすいですよね。
ヌービススキンクリニックの特徴
・保険適用外の自由診療
・保障制度あり(一部適用外施術あり)
ヌービススキンクリニックの良い点
・初回限定でお得なコース多数
・アフターケアのフォローあり
・メールで医師に直接相談(無料)
ヌービススキンクリニックの気になる点
・1度の施術で効果が出にくい口コミ多数
NUEVIS SKINCLINIC池袋院
住所:東京都豊島区南池袋2-26-6 島倉ビル5F
アクセス:東京メトロ・JR・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」から徒歩2分
診療時間:11:00〜20:00 土日祝10:00〜19:00
休診日:年中無休(年末年始を除く)
OMOTESANDO Wiz CLINIC〜表参道ウィズ・クリニック
VISIA肌診断のみ:3,300円
肌治療を受けると無料!
(税込)
ウィズ・クリニックは、美容外科と美容皮膚科に特化したクリニックで、初診料や余分なオプション代金は不要。
治療には回数が必要な施術があるので、少しでも通院しやすいように適正価格を意識して、患者とのコミュニケーションを大事にし、アフターケアにも力をいれてくれています。
肌診断は、最初に問診表に気になる部分や相談したいことを書き、撮影後に無料カウンセリングで解析結果と今後の治療方針などの提案をされますが、ご自身の要望や予算なども相談するといいですよ。
オプションがないので、必要のないオプションを追加される心配がないのもいいですよね。
完全予約制なので、電話とメールとLINEから予約をしてください。その時に問い合わせや相談もできますよ。
ウィズ・クリニックの特徴
・美容皮膚科、美容外科
ウィズ・クリニックの良い点
・初診料・オプション代金なし
・適正価格
・アフターケアのフォローあり
ウィズ・クリニックの気になる点
・HPに当日の持ち物(メイク道具など)の記載なし
OMOTESANDO Wiz CLINIC
住所:東京都港区北青山3-12-9 青山花茂ビル8F
アクセス:「表参道駅」B2出口から徒歩2分
診療時間:月〜土10:00〜19:00(最終受付18:00)
休診日:日曜
LECINQ〜ルサンククリニック
肌診断器VISIA撮影:無料
カウンセリングと診察のみ:3,300円
(税込)
ルサンククリニックは、美容皮膚科ですべての施術をする前にビジアの肌診断を無料でおこない、肌解析をしてから必要な施術を提案し施術してもらえますよ。
初回カウンセリングも初診料も再診料も無料ですが、ビジアの撮影・カウンセリングと診察のみだと有料になってしまいます。
表参道院と銀座院の2院あり、キャンペーンでおすすめ施術コースも両院でできるコースと片院でしかできないコースもあり、通常施術も片院しかできない施術もあり、価格が変わる施術もあるので、どちらに通うか悩むかも。
予約は電話とWEBからでき、WEB予約は24時間受け付けていて気軽に予約できますね。
問い合わせは電話と問い合わせフォームからになるので、施術や来院に気になることは電話か問い合わせフォームから問い合わせてみて、それからの予約がいいですよ。
ルサンククリニックの特徴
・美容皮膚科
・ビジア肌診断活用
・内服薬などは保険診療
ルサンククリニックの良い点
・初診料、再診料無料
・初回カウンセリング無料
・キャンペーンでおすすめ施術コースがある
ルサンククリニックの気になる点
・表参道院と銀座院で価格が違う施術あり、片院しかできない施術もある
・待ち時間が長いと口コミ多数
ルサンク銀座
住所:東京都中央区銀座6丁目12-12 サクラマークス銀座612 5階・6階
アクセス:「銀座駅」GINZA SIX出口から徒歩30秒、A4出口から徒歩4分、「東銀座駅」A1出口から徒歩3分
診療時間:10:30〜19:30
ルサンク表参道
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目27-4 神宮前Sビル
アクセス:「表参道駅」A2出口から徒歩7分、東京メトロ副都心線「明治神宮前原宿駅」5番出口から徒歩4分
診療時間:9:00〜18:00
Juno beauty clinic〜ジュノビューティークリニック
肌画像診断器VISIA(1回):3,300円
(税込)
ジュノビューティークリニックは、美容皮膚科と医療脱毛に力を入れていて、初診料やカウンセリング料がかからないクリニックです。
カウンセリング料が無料といっても、同一のお悩みでご相談の場合は2回目以降3,300円かかるので、注意が必要。再診料は1,100円ですが、施術を実施する場合は無料になりますよ。
おすすめプランのキャンペーンなどもありますが、施術を受けてみると少ないと感じるかたが多かったり、予告なく終了してたりするので、きちんと問い合わせをすることをおすすめします。
完全予約制で電話とメールとLINEからでき、問い合わせも一緒にできるので、施術のことや気になることを問い合わせてから予約をするといいですね。
ジュノビューティークリニックの特徴
・自由診療
・美容皮膚科・外科
・医療脱毛
ジュノビューティークリニックの良い点
・初診料・カウンセリング料無料
・医療脱毛に高評価が多い
・比較的予約が取りやすい口コミ多数
ジュノビューティークリニックの気になる点
・提携医院があり、提携解除することがある
ジュノビューティークリニック新宿院
住所:東京都新宿区西新宿7丁目10-7 加賀谷ビル7F
アクセス:都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」D5出口から徒歩2分、西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩4分
診療時間:10:00〜20:00(最終受付18:30)
休診日:不定休、年末年始
神谷町スキンケアクリニック
美肌診断 ビジア(医師の診察、初診料込):3,300円
(税込)
神谷町スキンケアクリニックは、診療時間が午後から始まる少しめずらしいクリニックです。
保険診療の皮膚科とアレルギー科は受け付け順診察ですが、美容皮膚科は完全予約制になるので、ご自身がどちらの診察になるのかわからない場合は問い合わせたほうが早いですね。
美容皮膚科にはおすすめのプランもあり、迷うようであればスタッフのかたが無料で相談に乗ってくれて、予算なども合せてプランを決めれます。
現在の肌状況からプランを決めたい方は肌診断を予約したほうがいいですよ。美肌診断は診察も初診料も込みなので、とってもリーズナブル。肌診断で治療が必要になっても安心して任せられそうですね。
時間によっては、保険診療で受診の患者様で待合室が込み合うことがあるようですが、待ち時間は比較的短くスムーズです。予約や問い合わせは電話とLINEからできますよ。
神谷町スキンケアクリニックの特徴
・保険診療(皮膚科・アレルギー科)
・美容皮膚科
神谷町スキンケアクリニックの良い点
・美肌診断がリーズナブル
・症状や予算に合わせてプランを考えてくれる
・待ち時間が比較的短い
神谷町スキンケアクリニックの気になる点
・土日祝日は休診
神谷町スキンケアクリニック
住所:東京都港区虎ノ門5-13-7 A&K IPビル2F
アクセス:東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩0分
診療時間:13:00〜16:00 17:00〜20:00
休診日:土曜、日曜、祝日
洗足整形・形成外科
AIによる肌診断料 VISIA(ビジア):2,200円
(税込)
洗足整形・形成外科は、名前の通り整形外科やリハビリ、形成外科と美容皮膚科があり老若男女問わず人気があるクリニックです。地域連携病院もあり、大きな手術が必要でも大きな病院に紹介してもらえるので安心感がありますね。
美容皮膚科は専用の個室待合室などが用意されていて、ビジアも記録撮影のみなら無料、肌診断をしてもらうなら有料ですが、価格もリーズナブルですよね。
ただ、初診料や再診料やカウンセリング料などの記載がなく、価格的にどうなのかの判断が難しいところ。
予約はWEBと電話からできるので、気になることやわからないことを問い合わせてから予約することをおすすめします。
洗足整形・形成外科の特徴
・保険診療
・整形・形成外科
・リハビリ
・美容皮膚科
洗足整形・形成外科の良い点
・ビジア肌診断がリーズナブル
・待ち時間がなくスムーズの口コミ多数
洗足整形・形成外科の気になる点
・初再診料、カウンセリング料の記載なし
洗足整形・形成外科
住所:東京都目黒区洗足2-7-15 キューブ洗足2F
アクセス:東京急行電鉄目黒線「洗足駅」から徒歩1分
診療時間:8:40〜12:10 14:10〜18:10
休診日:土曜午後、日曜、祝日
肌診断器の種類
肌診断器はさまざまな機器があり、それぞれに特徴や診断できる内容が異なります。VISIA以外の診断器をご紹介。
・A-ONEで診断⇒毛穴/しわ/油分/色素沈着/肌年齢
特徴⇒3次元映像。ヘモグロビン分布でビフォーアフターの血行状態を確認。
・美容マイクロスコープCOMEDOで診断⇒ニキビ菌/皮脂/毛穴/肌のキメ/シミ/コメド(ニキビ初期段階)
特徴⇒130万画素。カラー画像とUV画像、どちらも撮影可能。頭皮の観察も可能。
・OBSERVで診断⇒シミ/しわ/たるみ/皮脂/毛穴/ニキビ/肌荒れ/色素沈着
特徴⇒6種類のモードで分析。トゥルーUVモードは特許取得。
・NeoVoirTで診断⇒毛穴/しわ/皮膚トーン/未来しわ/光彩
特徴⇒1,800万画素の高解像度撮影。
・CLREOで診断⇒しわ/毛穴/シミ/水分/色素沈着/ポルフィリン/肌トーン/肌年齢
特徴⇒3つの光源による分析。水分測定器で均等度を測定。3次元映像。
・dermo smartで診断⇒水分/油分/毛穴/メラニン/シミ/しわ/ポルフィリン/皮脂/角質
特徴⇒目で見えないミクロ世界を測定。世界レベル品質と精度を誇るスキャン技術。
肌診断の内容が1番多いのがビジアです。
また、ビフォーアフター比較をする上で大事なのが、同じポジション同じ照明で撮影することなのですが、そのどちらもビジアは性能として完備しているので、やはり1番優れているのはビジアとなりますね。
どのクリニックでも、肌診断は施術につながるアイテムとして使用しているので、当然ですが施術を勧められます。
もちろん、治したい悩みがある!専門治療が必要な結果だった!のなら治療や施術が必要ですが、毎日のセルフケアで改善できるのならセルフケアの方法を相談するのがベスト。
どんなに嫌な態度をされても、私なら帰ります(笑)断り方は簡単「親(または彼、旦那)に相談しないと決められない」です。
肌診断とは(まとめ)
技術は日々進化していて、様々な方向から肌の悩みを診断して治療してもらえるようになりましたね。
鏡で見ていたシミが、実は肝斑だった!とかよく聞きますが、まったく違う治療を続けて全然改善しないと諦める必要がなくなったんです。どんな肌悩みにも原因があり、その原因がわかると適切な治療が受けられる。
毎日のセルフケアも自分に合った物を使用して、未来に備えられる時代になったので、一人で鏡の前で悩んでる時間がもったいない!
今はもう、自分に合うクリニックを探すことに悩むほうが大事だと私は思います。この進化に乗り遅れないでくださいね。
皆さんの肌悩みが無くなることを祈ってます。